至福の食パン
フランスパン講座

余白(80px)

自家製酵母で
シンプルなお食事パンをマスターする

バゲットや食パンなどのシンプルなお食事パンが好き
おいしいのは当たり前で+見た目にもこだわり美しく焼くことが目標

▪️なんとなく作れているけれど 自家製酵母で、となると一気にハードルが高くなる‥という方
▪️今まで習ったパンとは違って『これはどうやって作るんだろう』と思われるような
カッコいいパンが焼きたい方


「一歩を踏み出せばおいしくて美しいパンが焼けるようになります!」


この講座ではハードパンに合うレーズン酵母
食パンがしっとり焼き上がる酒種酵母の二つの酵母を使い
理論を学びながら段階を追ってマスター出来
それぞれの酵母の良さを活かしたパン作りをします

レッスンで習っただけでなく、ご自宅で焼けるように講師が全力でサポートします

余白(40px)

レッスンの特徴

代表的な酵母を学ぶと応用が可能になる
フルーツから起こす酵母の代表で扱いやすいレーズン酵母と、米と麹を使った酒種酵母の二つを理論から学ぶことで、季節のフルーツ酵母を起こすことや他の酵母を起こすことも出来るようになります。

どんなものでも酵母は起こせますが、その先のパン作りにつなげて欲しい。そして継続することを目標にして欲しい。そんなレッスンになっています。
酵母の特徴を活かしたパン作りが出来る
まずレーズン酵母でハードパンを学び、小型のパンから大きな食パンを焼くことへステップアップしていきます。

じっくり理解を深めながら確実に焼けるようにしていくレッスンです。
ハードパンや食パンの焼き方を理論的に学び実践する
「クープが開かない」バゲットをカッコ良く焼きたいと思った時によく聞く悩みです。
私もオーブンが壊れそうになるくらい焼いたので良くわかります。
なぜクープが開かないのでしょうか?
各工程の意味を理解して一つずつ解決していくことが大切です。座学で学びながら素敵なパンを焼くことを目指します。
アレンジを提案
いつも同じ酵母がない時、家にある他の酵母を使いたい時などの変換方法をお伝えします。
また同じ生地で成形を変えて楽しめるようなアレンジもお伝えします。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

自家製酵母で美しいパン作りを極めるステップ

ステップ①
低温長時間発酵を学ぶ

ステップ①では「低温長時間発酵」について学びます。この製法の最大のメリットは小麦の旨みを最大限に引き出せること。作業を2日に分けて行うパン作りなので忙しい方でも無理なくスキマ時間でできる。ということですが、短時間で焼くパンと比べてどのような特徴があるのかをもっと掘り下げていきます。
理論がわかるとレシピにとらわれずに自分の時間で作ることか可能になります。
ステップ②
レーズン酵母液種を使って
ハードパン作りを学ぶ
ステップ②では比較的扱いやすい、レーズンを使った自家製酵母エキスの起こし方からパン作りまでを学んでいただきます。自家製酵母とは生のフルーツやドライフルーツ、または野菜やハーブ、穀物などについている酵母菌をとらえて培養したものです。当教室でのレーズン酵母パン作りの特徴は、元種を作らずにエキスを使うことです。レーズン酵母の特徴や向いているパンを学び、お店以上のカッコいい憧れのパンを自在に作れるようにしていきます。
ステップ③
酒種酵母を使って
食パン作りを学ぶ
フルーツ酵母に慣れてきたら酒種酵母でのパン作りを学びます。酒種を使ったパンの最大の特徴はしっとり感。ふんわりモチモチでホッとするような優しい風味と何もつけなくてもほんのり甘味のある生地。日本人ならきっと誰もがホッとするはずです。フルーツ酵母とは違う性質の酵母を座学でしっかり学び、大型の食パンがきちんと焼けるようにスキルアップしていただきます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師自己紹介

自家製酵母パン教室 petit four主宰 遠山里恵
私はパンを食べることも作ることも大好きです。
好きなことを楽しんですることは大切ですよね。

でも何事も同じですが、「パン作りは一日にして成らず」だと思っています。
特にハードパンは定期的に焼かないといけないもの。

私は音大ピアノ科卒ですが、ピアノも同じ。日々の積み重ねです。
地道な努力の積み重ねである時急に出来るようになることはあっても、最初からうまくいく人はほとんどいません。

ですが、日々の積み重ねの中に寄り添って適切なアドバイスをしてくれる人がいると上達が早いのです。

私は、そんなアドバイスができる先生になりたくてパン教室をはじめました。

闇雲に作り続けるよりも客観的に見てもらい、アドバイスが受けられる環境にいることは近道になります。

それを楽しみながら習得していただきたい。

自家製酵母初挑戦だった生徒さんが素敵なパンが焼けた!と報告してくださったり、レッスンで習ったことを活かしてご自宅のオーブンで調整して焼いてくださったり。何より生徒さん方が楽しんでパン作りをしている姿に触れられてとても嬉しく思っています。

数え切れないくらい失敗パンを焼いたので皆さんのつまずきポイントはよくわかります。レッスン中のおっちょこちょいなエピソードも沢山あります。
そんな私と楽しみながら、努力した先の美しいパンを目指して一緒に頑張りましょう。
余白(40px)

レッスンメニューのご紹介

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

レーズン酵母

4月 
シュタンゲン

「棒」を意味するシュタンゲン。細く伸ばしたいので破れにくい生地の配合にしました。中にはグリーンオリーブとクリームチーズが入り、端っこのカリカリが美味しいパンです。ふわっとした塩パン風にも成形できます。

座学 レーズン酵母について
レーズン酵母の起こし方から酵母の特徴まで学びます。また、お料理などパン作り以外の活用法もお伝えします。

5月 
パン ア ラ ビエール

黒ビール仕込みのパンです。発酵種を作り、ひび割れ模様がカッコ良く出る工夫をしました。おつまみにもなる大人のパンです。




座学 酵母とは
パン酵母について、イーストとは?自家製酵母とは?を考えてみます。

6月
ブルーベリー

ブルーベリーを仕込み水にしたほんのりブルーベリー色のパン。レーズン酵母にはこんなフルーツたっぷりのパンが合います。パンに合ったクープも学びます。



座学 低温長時間発酵について

低温長時間発酵の特徴を、他の製法と比較してみます。そして特徴を活かすパン作りとは、まで考えていきましょう。

7月
コーンクッペ

とうもろこしの甘みが出る工夫をしたコーンクッペ。生のとうもろこしで作るとより一層美味しくなります。生地をしっかり張らせてカッコいいクープにしましょう。



座学 ハードパンの焼き方I

しっかりこねた副材料の多いパンとの焼き方の違いは?理由もきちんと知ってハードパンを焼きましょう。

9月
バゲット

憧れのバゲットを美しく焼きましょう。生地を張らせる成形・クープの入れ方を学びます。





座学 ハードパンの焼き方II

生地の復温は何度が良いのか、オーブンに入れる時の温度は?良い状態で焼けるようにします。


小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

酒種酵母

10月
セモリナ粉

セモリナ粉100%ですがパサつきません。
ふわっとしたほんのり甘い食パンです。

座学 酒種酵母を知る
酒種についての知識と、種継ぎの実習をしてお持ち帰りいただきます。

11月
ブリオッシュ

卵の多いブリオッシュ生地ですが、酒種酵母効果でしっとり焼き上がります。


座学 食パンの型に合う生地量の計算方法
型の容積を出して型に合う生地量の計算をします。

1月
全粒粉

全粒粉100%で作る食パンです。全粒粉でもしっとり、そして焼いたらボリュームが出るようになっています。

座学 食パンについて・全粒粉について
食パンのこね具合や発酵の取りかたを確認し、全粒粉だと何が変わるのかを知ります。

2月
パンドミ

2種の国産小麦粉を使いしっとり焼き上げるパンドミです。
酒種酵母のしっとりさと合う食パンです。

また国産小麦と外国産小麦の違いについても考えます。


3月
ライ麦

ライ麦50%配合のミッシュブロートを作ります。食べやすい粉を使いますので日常に食べられるパンになっています。

座学 ライ麦について 

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

生徒さまの声

2024年春 パン教室『soboku』開講!

大阪府 河村裕子さん ライセンスコース受講
こちらの講座をはじめて目にした時、シンプルなパンが好きな私にはとても魅力的な内容だと感じました。

レッスンでは難易度低めの酵母から始まり、それぞれの酵母の起こし方はもちろん、酵母の基礎知識も学べます。またレシピの成り立ちについての細かい説明もあります。
そして、一年後には全レシピのパンを好きな酵母で焼けるようになります!

今回この講座を受けての一番の収穫は、自分の理想のパンが焼けるようになったことです。ハード系のパンや食パンの焼き方やコツを具体的に、集中的に教えていただいたことで、いつの間にかこれまで思い描いていても焼けなかったパンが焼けるようになりました。

講座を受講する前にはまだ少しぼんやりとしていた教室開講の夢ですが、受講して自信がついたことで、この春教室を開講する予定です。

カッコよくてワンランク上のパンを焼いてみたい方、シンプルなパンが好きな方におすすめの講座です!
宮崎県 Y.Sさん ライセンスコース受講
私が求めるレッスンを対面で受講できる教室が見つからない中、先生のInstagramを拝見してすぐに体験レッスンを申込み、レッスン後即決でコースレッスン受講を決めました。

レッスンで作るパン作りの知識だけに留まらず、今もなお先生が学ばれて得た知識についてもお話してくださったり、とても勉強になり、パン作りの奥深さを知ることができ、ますますパン作りに夢中になりました。

先生は、知識・経験ともに豊富なのにそれをガツガツ教え込むのではなく、先生のお人柄なのでしょうか、それを良い意味でサラーっとさりげなくお話しされるので、毎回あっという間に時間が過ぎ有意義な時が過ごせました。

私も、またパン教室を始めたいと思える素敵な先生に出会えたことに感謝です。

愛知県 T.Iさん ライセンスコース受講

遠山先生とは交流があり、魅力的なコースをされるということで、軽い気持ちで始めさせていただきました。
楽しく受講しているうちに、自家製酵母のいい香りが大好きになり、是非自分の教室でもレッスンをしてみたいと思うようになりました。

現在試行錯誤中ですが、すごく小さな質問にも丁寧に答えていただいて、本当に有難いです。
これからも頼りにしています!

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
私は大手教室でパンや料理の講師をしていました。が、長くなると物足りなさも感じていました。
受講するきっかけは、知り合いの方からいただいた自家製酵母のパンがとても美味しかったからです。
自家製酵母の奥深い味はイーストとは全く違いとても感動したのを覚えています。

レッスンでは酵母の起こし方からアレンジまで教えていただきとても充実した良い時間を過ごしました。
パン屋さん以上に美味しいのでは?と思うほど。
立派なパンが焼けていくことに毎回心が踊りました。

イーストはそれで良さがありますが、自家製酵母の持つパワー・力にとても魅力を感じているのです。
身体に優しい食べ物は人を作ると思います。美味しいものを誰かに食べてもらい、その方が喜んで、喜びの連鎖が広がるのが嬉しい。

この講座を受けて、確実に喜ばれるようになったのも、親切にわかりやすく教えてくださった先生のおかげです。
これからも喜びの連鎖を続けていきたいです。

三重県 M.Mさん
自家製酵母ってよくわからない。完成の見極めができないのでは?
でも自家製酵母のパンを焼いてみたい!と思い受講しました。

1年間終わってみて、冷蔵庫に入れるタイミングや成形のタイミングなどもわかり、ゆっくり時間をかけてパン作りが出来るようになりました。
いろいろな酵母を学ぶと自分好みが見つかるかも。シンプルなパンが学べるところも魅力的です。

愛知県K.Nさま
いろいろな酵母を使ってパン作りがしたい、また先生やパン屋さんのような見た目も美しいパンを焼きたいと思い受講しました。
レッスンでは、酵母の置き換えや、型のサイズから必要な生地量の計算を教えてもらい、オーブンに合わせて焼くことが出来るようになりました。


愛知県M.Kさま

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

レッスンの流れ

Step.1
説明・分割
まずはレシピの説明からスタートして分割のあるものは分割してベンチタイムで休ませます。
講師が前日に仕込んだ、一次発酵完了後の生地を使用してレッスンスタートです。
一次発酵完了後からのスタートです。

オンラインレッスンの方は、前日に、事前にお渡しした動画を見て生地作り〜一次発酵までをご準備いただきます。

対面:初回はレーズン酵母を時間でお持ち帰りいただきます
オンライン:事前にスターターなどのキットをお送りしますので動画を見て起こしていただきます。
Step.2
成形
成形は、まず講師のデモを見てから進めていきます。打ち粉の使い方も見てください。
オンラインの方は手元が写るようにしていただくとアドバイスがしやすいです。

Step.3
最終発酵
成形が終わったら最終発酵です。温度や時間だけで判断せず、生地の状態を見極められるようにします。
対面レッスンでは、この間にお持ち帰りの生地作りをします。
オンラインレッスンでは、最終発酵の長いパンの時は一旦休憩となる場合があります。

Step.4
焼成
クープを入れるパンは、パンに合うクープを入れます。
自分のオーブンで焼けるようにオーブンの使い方を調整します。
Step.5
ご試食・おさらい
レシピのおさらいや、ご質問などをお聞きしたら、対面レッスンでは講師のデモ分でご試食となります。
お疲れ様でした!

後日、ご質問や疑問が出てきましたらLINEからご連絡ください。
焼けたパンのお写真も送っていただけると嬉しいです。

Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

レッスン詳細

日程
2024年度は満席となりました。次期は年明け頃のご案内となります
対面・オンラインとも各クラス3名 2024年4月から2025年3月まで月一回(8・12月は休み)
オンライン 🈵第二木曜日クラス 4/11・5/9・6/6・7/11・9/13・10/10・11/14・2025/1/9・2/13・3/13
対面     🈵第三日曜日クラス   4/21・5/19・6/16・7/21・9/15・10/20・11/17・2025/1/19・2/16・3/16
時間 10時から13時30分頃まで(パンにより変わります)
お持ち物
エプロン・ハンドタオル・筆記用具・パンを持ち帰るカゴやバック
お持ち帰り生地を入れる容器(初回にお渡しします)
受講料
2024年4月〜2025年3月まで(8・12月は休み)全10回 95,000円2/9までの早期お申込85,000円 (対面レッスンでお持ち帰り生地ご希望の方は一回につき+500円)

※オンライン受講の方は材料のご準備をお願いいたします。お申込み後に材料やお道具の一覧をお渡しします。
対面・オンラインとも酵母起こし・種継ぎキット付き
オンライン受講の方は食パン型付き
オンラインの方は酵母起こしやキット2回分の送料込み
お支払い方法
お申込後、一週間以内に指定の銀行へお振り込みください。
分割ご希望の方はPayPal決済で承ります

一度お支払いいただいた受講料は返金いたしかねます。ご了承ください。
欠席・振替について
🔳振替は原則として不可とさせていただきます。対面レッスン欠席の方は次回レッスン時にレシピとオンラインレッスン録画のお渡しとさせていただきます。 
🔳オンライン受講生の方の欠席も、レッスン録画のお渡しとなります。視聴期間は次のレッスンまでです。

講師や家族の急病などでレッスンを休講させていただくことがあります。その場合は必ず振替をいたします。

酵母や材料の準備の都合上このようにさせていただきます。ご理解をお願いいたします。


通信環境について オンラインレッスンはzoomを使ったレッスンです。
通信環境の良いところでご受講願います。
生徒さま都合でのトラブルは振替ができませんのでご了承ください。
zoom録画をお渡しします。
商用について
こちらのコースはお教室の先生もご受講いただけますが、商用(レッスン・販売等)不可となっています。
商用利用ご希望の方はライセンス講座をご受講ください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2024年度は満席となりました
次期は年明け頃のご案内となります
お問い合わせ・お申し込みはこちら

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

教室までのアクセス

愛知県あま市
名鉄津島線七宝駅すぐ

自宅教室から少し離れますが無料の駐車場をご利用いただけます
駐車場内で発生しましたトラブル等につきましては一切の責任を負いかねますので予めご了承ください

※自宅では小型犬を飼っております。レッスン時は2階にいます
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • オーブンはどんなものが良いですか

    オーブンはハードパンを焼くのには250度出るもの、過熱水蒸気機能のあるものを推奨しています。
    ガスオーブンの方は、スチームを入れる工夫をお伝えしますが、スチームが連続して入る電気オーブンに比べるとクープが割れにくい、ということをご了承ください。
  • 自家製酵母に失敗して以来トラウマになっていて、きちんとできるか不安です

    レーズン酵母・酒種酵母の起こし方はもちろん、酵母のついての座学も取り入れていますので、理解して自家製酵母作りに取り組んでいただけます。今までの受講生さんで起こせなかった方はいませんでしたし、もし上手くいかなくても原因を考えながら一人で出来るようにサポートさせていただきます。
  • ハードパンだけ、食パンだけの受講は可能ですか

    年間のコースとなりますので、ハードパンのみ・食パンのみの受講はできません。小型のパンから大きな食パンまで、ステップアップしながらお食事パンをマスターしていただきたいという思いからできたコースです。
    また、年間のレッスンを通じて生徒さまのクセなどもよくわかりアドバイスしやすいので上達も早いと思います。一回のレッスンで全てをお伝えすることは難しく、コースレッスンとなっております。
  • オンラインレッスンで生地準備ができるか不安です

    オンラインレッスン受講生の方には生地作りから焼成までの動画を事前にお渡しします。
    レッスン前日には講師も生地の準備をしますので、発酵の状況などを受講者さん専用LINEよりレポート配信していきます。
    ご質問もしていただけますのでご安心ください。
  • 今までハードパンに挑戦したけれど思うようなパンが焼けませんでした。

    どんなパンでも、少し作っただけではなかなか思うようなものは出来ません。
    ハードパンは特に少し焼いたらマスターできるものではないと感じています。少しずつ修正しながら努力をした人が美しいパンが焼けるのではと思います。ただ、それを一人でするのは大変ですので、講師とともに理想のパンが焼けるようになるまで頑張っていきましょう。
  • 子供連れでレッスンの参加はできますか

    お子様専用のスペースがないこと、高温でオーブンの予熱を入れるので安全面から、お子様とご一緒の参加はお断りしております。
    オンラインレッスンでしたらお子様のいるいつものご自宅の環境でのご参加が可能です。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

自家製酵母パン教室 petit four
講師 遠山里恵 
2019年大手パン教室講師資格を取得後パン教室開講
自家製酵母研究を積みレーズン酵母ハードパンコース開講
2023年至福の食パン・フランスパンコース開講
主にレーズン酵母・酒種酵母のレッスンをしています

教室専用のLINEがあります

レッスン先行ご案内・キャセルが出た時など
最新情報をお知らせしています
是非ご登録ください

余白(40px)